キューバといえば
カストロ氏を思い出すのは私だけ??
(生息地とあったもので↑(^^ゞ)
で・・・フチア?初めてアップしています?
カピバラに似ていると思うのは
私だけじゃないでしょう、そうでしょう。
お茶目くさくて可愛いです(^▽^)/
占い師mecha様
フチアは初めての登場です。この動物も先日行った夢見ヶ崎動物園で飼育されています(この3週間で3回行きました。前回のフサホロホロチョウも夢見ヶ崎です。やっぱり一回一回動物園名を明記すべきでしょうかね~。そうすると毎回上野動物園も書かなければならなくなるので思案中です)。
写真としてはパッとしないのですが、今度いつ行けるか分からないので掲載しました。
おっしゃるとおりフチアはカピバラの親戚です。
ただ生態はずいぶん違っていて、フチアは樹上で日々の大半を過ごし、カピバラは水辺のほとりでいつでも水中に逃げ込めるように暮らしているそうです。
カピバラの顔は水中から耳・目・鼻を出して潜伏できるようにほぼ一直線になっています。そして足には水掻きがついています。
フチアの足は樹上生活に向いてるように見えるでしょ?
おひさしぶりです。。。
ニャホさん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
このところ、バタバタしていまして。。。おひさです。
今、遡って お写真拝見しました。。。
フサホロホロチョウ 強烈なキャラですね。。。
なんだか、そのまま アニメに出てきそうです。
そして、このこ! フチアというのですね。
初めて見ました~~♪ヽ(´▽`)/
モコモコ系 大好きな私にはたまりません~~!
.+:。(≧∇≦)ノ゜.+:。
マリア様
フチアはかつては愛媛のとべ動物園と東京のサンシャインで飼育公開されていたようですが、現在は夢見ヶ崎動物公園だけで見る事が出来るとの事です。
彼らはミニ・カピバラといっても良いほどのほのぼの感をかもし出していました。とても臆病な性質で、昼間は樹上で暮らし、夜は巣穴にもぐりこんで眠っているそうです。特別な武器を持たない動物なので、上へ行ったり下へ行ったりして生き延びてきたのでしょうね。
フサホロホロチョウ、いいキャラでしょう?(笑) この鳥は井の頭自然文化園でちらと見かけたのですが、撮り逃していたので、紹介できて嬉しいです。
こんばんは!
フチアってカピバラの色違いのようですね!
3頭とも仲良しなんですね~♪(^o^)
おもちゃのひろくん様
2000年の時点では日本国内に13頭いたらしいフチアですが、現在ではこの3頭になってしまっているようです。
性格はカピバラと同じく、温和らしいのですが、臆病なので飼育が難しいのかもしれません。
このフチアは夢見ヶ崎動物園へ来た時には2頭だったはずなので、子供が産まれたのでしょうね。
可愛い~(≧▽≦)
大変ご無沙汰しております^^;
フチア、可愛いですね~!
顔見た瞬間「げっ歯類??」と思いましたが、コメント読んでいてやっぱりげっ歯類で合ってるんだと、こんなに可愛い子達が居ることを今まで知らなかったのがちょっと悔しい(笑)
カピバラとよく似た顔をしてるのに樹上性なんですね。ちょっと不思議な気分です^^
リアルに見てみたいっ!!(>_<)
綾 さま
お久しぶりですー。
実はず~~~っとロムってました。再開される以前から。ほとんどスト-カー!(激笑)
コメントしても良いのか、時機を伺っていました。
フチア、とても可愛いです。でもとてもシャイな動物らしく、いつもフチア舎の隅にある寝小屋でうずくまっています。
どうもこれはフチアが生き残るための知恵らしく、野生下でも樹上でジッとしているようです。
3回、夢見ヶ崎動物園へ行って、パラパラ写真に出来るような画像はこれだけです。またしても紹介したいのだけど、撮影しにくい動物が出現してしまいました。
コメントの投稿