辛抱強い皆さま(笑)、いま少しお時間をくだされ。
元気なことは元気なんです。
スポンサーサイト
「五月雨上がりの青空に輝く」現在シャンシャンの見学については、公開当初のハガキによる抽選システムは、終了していて、正門入り口で整理券の配布が行われています。
整理券は枚数が決められており、一定数まで来ると配布終了になってしまいます。
で、私が上野動物園にたどり着く時間には、整理券を手にすることが難しい状況なのですが、もともと入場者の少ない雨天日には入手することがちょっとづつ可能になってきました。
そういうわけで、「雨の日はパンダに会いに行く」が更新していけそうな状況になってきました。
ただし、雨天の場合、柵替わりのガラス面に水滴がついてしまい、写真撮影が困難になってしまいます。 そのうえ、見学時間は3分と決められているので、シャッターチャンスに恵まれる確率はとても低いです。 まあ上手くいかないモンです(苦笑)。
この写真を撮った日は雨上がり直後に青空が顔を見せ、ガラスが乾き始めたので、やっとシャンシャンを登場させることが出来ました。
文句タラタラですが(笑)、やはりジャイアントパンダの仔は可愛い事この上ありません。 雨の日だけでもいいから、成長を追って行きたいと思っています。
二頭身幼稚園の写真もパンダの仔の写真も、ゴリラの赤ちゃんの写真も撮れてます。
なるべく早く加工してアップしますです。
「明けまして おめでとうございます」[☆生息域:ブラジル中央部/南部・パラグアイ・アルゼンチン北部 ☆体長:95~132cm 尾長:28~49cm 体重:20~26㎏ ☆絶滅危惧種]
んー、二月になってしまいましたが、年明け一発目の更新なので新年のご挨拶でございます(汗)。
毎年最初の記事は、その年の干支にちなんだ動物に登場していただいておるのですが、現在上野動物園ではイヌ科の動物はタテガミオオカミ一種なので、ず~っと撮影機会を狙っておったのです。 しかしこれがまた奥の方に潜んでいる事が多く、しかも苦手なケージスタイルなので、私の技術ではまったくピントが合わない(苦笑)。
などとヤイヤイ言うとりますが(笑福亭仁鶴 調)、今年も宜しくー!!
「ものぐるほしけれ」
「本当はハンサム」
年内にゴリラの写真をもう一枚か二枚アップしようと奮闘しているのですが、どうも無理のようです。
あと90~120分掛かる見込みです。
みなさん良いお年をー!!(汗)
************************
1月1日 午前2時3分追記:
前回の記事に写真2枚追加しました。
蜜月時代スタートしました!」
「愛の重み」
「一番大切な事は、そう難しいわけじゃない」
「天使到来」 [☆生息域:コンゴ・ガボン・カメルーン・中央アフリカ共和国・赤道ギニア・ナイジェリア ☆体長:150-180cm 体重:90-200kg]
9日にモモコさんが4番目の子供を出産しました。
2013年にモモカがこの世に現れ出でてから、4年ぶりのゴリラ赤ちゃんの誕生であります。
これでゴリラファン悲願のモモコの子供3頭揃い踏みが、現実に見られることにりました(感涙!!!!!)。
「悲願」などと大袈裟な、と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、長女コモモはそろそろ受胎可能年齢に達するため、他の動物園への移動がほぼ確定的なのです。 ですから、ゴリラ舎の常連さんたちは、一日も早い赤ちゃんの誕生を願ってやまなかったという訳です。
コモモ・モモカがどのように赤ちゃんに接するのか、今からワクワクが止まりません。 前記のような理由で、同居期間がどのくらいの期間になるのかは分かりませんが、おそらくは日本動物園史上初の3兄弟(まだ赤ちゃんの性別不明なので、『三姉妹』とは書けません)同居という、奇跡のような出来事を、日常的に観察できるというのは、至福としか言いようがありません。
えーと、そんでもって欣喜雀躍は止まらないのですが、せっかく赤ちゃんが生まれているのに、昨日まで夏みたいな気候だったのに、今日からは突然冬になってしまうとはどうなっておるのでしょうか。しばらくはヤキモキハラハラドキドキの日々が続くんでしょうな。
とにかくモモコさんでかした!! 上野のゴリラファンは全員「国民栄誉賞」をあげたいと言っています。
P.S.
ちなみにモモコの第一子モモタロウは現在京都市動物園で、すでに子供をもうけ(ゲンタロウ・5歳)、平和に暮らしています。
どうも上野動物園のニシローランドゴリラのモモコさんが出産したようです。
明日、出来たらちょっとだけでも見に行ってきます。
話か前後してしまうけど、皆さんお久しズロース(←つまらん)。
んー。 いろいろあってさー、なかなか動物園にも行けない日々が続いちゃってさー、 でも極楽動物園+1止めないかんね。
とにかく明日様子見に行ってきます。
「赤ちゃん今年も産まれてます!」[☆生息域:マダガスカル島 ☆体長:40-45cm ☆尾長:55-65cm ☆体重:2.4-5.5kg ☆絶滅危惧種]
「ず~~~っと仲良し♪」
NEXT PAGE »